
その昔、古代ギリシャの神様たちは、
「人間の世界をめちゃくちゃにしてやろう!」
というとても神様とは思えない計画を思いつき、
パンドラという名の美少女を人間の世界へ送り込みました。
パンドラは、
「どんなことがあっても決して開けてはいけません!」とあれほど注意しておいた秘密の箱を、
好奇心に負けて開けてしまいました。
すると、箱の中から、あらゆる種類の災い「貧困」「農作物の不作」「戦争」「疫病」などが飛び出し、世界中にはびこるようになりました。ただし、急いでフタを閉じたので、「希望」だけは箱の中にとどめておくことができました。
こうして、人間の世界は災いに満ち溢れることとなりましたが、それでも人間は希望を持って生きていけるようになりました・・・
これが有名な「パンドラの箱」のストーリーです。(※青い字をクリック:※「美少女」というのが、神々の考えた作戦でした。俗にいうハニートラップで、人類はまんまと罠にひっかかったのです。※「パン」はギリシャ語で「all/全て」、「ドラ」は「present/贈り物」です。すなわち「パンドラ」とは、良い物もわるい物も「全てを盛り込んだ、」「神々から人類への贈り物」だったのです。なお、「美の神」アフロディーテ、「泥棒の神」ヘルメスなど「全ての神々が協力して作り上げた贈り物」という意味もあります。
ギリシャ神話は、西洋文化の源泉とも言える存在で、様々な文学・映画・アニメ・漫画などのストーリーやキャラクター名に用いられています。あなたの好きな作品にも出てくるはずです。ギリシャ神話を知ることで、文芸作品を理解しやすくなり、もっと楽しめるようになるでしょう。
それに、ギリシャ神話そのものにおもしろい話が多く、現代人が読んでも十分に楽しめます。
しかし、登場人物が多かったり、聞き慣れないカタカナばかり出てきたりして、とっつきにくいのが玉にキズ。
このサイトでは、ギリシャ神話の主なエピソードを、ブログ形式でわかりやすく説明しています。記事を読んでいくと、自然にギリシャ神話が分かるようになります。
また、ギリシャ神話以外にも、仕事や生活の役に立つ情報や、何の役にも立たない情報(青い字をクリック)を発信しています。

記事「レダと白鳥」の説明文 レダと白鳥とは、スパルタ、レダ、白鳥、レオナルドダヴィンチ、ギリシャ

記事「ギリシャの首都アテネ」の説明文
テキスト 段落ブロック
10月1日〜12月1日
ボタン「続きを読む」、3個の点、HTMLを編集
「ランディングページの下方 題名」
ランディングページの下方 本文
block2 block justified, space between
block1 block justified, space between
プラスボタンで追加した段落